
開業時のお手続きについて
個人事業において従業員を雇用した時、法人を設立した場合には保険手続が必要となります。
労働保険の新規成立手続 >> 労働基準監督署
従業員を1人でもお雇いになる場合に手続が必要となります。
従業員が労災にあった場合の補償にもなるものです。
作成書類
- 労働保険保険関係成立届
- 労働保険料概算保険料申告書
添付書類
- 個人事業の場合 → 代表者住民票
- 法人の場合 → 登記簿謄本
雇用保険の新規成立手続 >> ハローワーク
週20時間以上の従業員を雇う場合に手続が必要です。
作成書類
- 雇用保険適用事業所設置届
- 雇用保険被保険者資格取得届
添付書類
- 労働保険成立届の事業所控え
- 賃貸契約書(コピー可)
- 営業許可証(許可業務の場合・コピー可)
- 公共料金等書類(住所記載のあるもの・コピー可)
- 事業実態を証明する書類(事業内容等の分かる請求書等・コピー可)
- 個人事業の場合 → 代表者住民票
- 法人の場合 → 登記簿謄本
社会保険の新規成立手続 >> 年金事務所
法人設立時には従業員がいなくても、代表取締役や役員に関して手続が必要です。
作成書類
- 健康保険厚生年金新規適用届
- 健康保険厚生年金被保険者資格取得届
- 被扶養者がいる場合 → 被扶養者(異動)届・国民年金3号被保険者届
- 保険料の口座振替を希望する場合 → 保険料口座振替納付申出書
添付書類
- 個人事業の場合 → 代表者住民票(世帯全員分)
- 法人の場合 → 登記簿謄本
※労働者名簿・賃金台帳・出勤簿、その他必要書類の提出が必要な場合があります。
弊所料金の目安(税別)
手続 | @労働保険 | A雇用保険 | @+A | B社会保険 | @+A+B |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 30,000円 | 60,000円 | 70,000円 | 50,000円 | 100,000円 |


〒562-0035 大阪府箕面市船場東1-10-9 箕面フレールビル3F
FAX 072-749-3312
電話ご対応時間 9:00-18:00(土日祝祭日休み)
主な活動地域:大阪市全域 北摂地域[豊中市・吹田市・箕面市など]